食洗機_日常 PR

【レビュー】1年半使用の食洗機に洗浄剤(クリーナー)とクエン酸を使ってみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
記事の要点

パナソニックのプチ食洗機NP-TCR4をモデルに、庫内を専用クリーナーで洗ってみました。また、クエン酸で扉部分も拭いてみた効果をレビューします。

・1年半お手入れなしの食洗機がモデル

クリーナーの効果
⇒汚れは水アカに対し有効
⇒庫内についている他の汚れも多少は落ちる

クエン酸は食洗機扉部分の汚れ落としにピッタリ

食洗機を使っている中でついつい後回しにしてしまうのが、お手入れ。

庫内の残さいフィルターは汚れを取っていても、他の部分は放ってしまいがちですよね。

食洗機の寿命は6年程度と言われていますが、長く使うためには日々のお手入れもやっておいた方が無難です。

残さいフィルターって何?

食洗機には、庫内のパーツは以下の様に構成されています。

・お皿に水を噴射するためのノズル
・お皿をセットするための台(主に金属)
・お皿から出たゴミが排水ホースに詰まらないようにするための残さいフィルター

パナソニックのHPにお手入れ方法など詳細が載っているので、リンクを貼りますね。

リンク先:【卓上型】食洗機のお手入れ方法が知りたい(におい・かび・庫内の汚れ等) – 食器洗い機/食器乾燥器 – Panasonic

食洗機庫内の他部分、例えばノズル部分の汚れなどは、専用の洗剤(クリーナー)で落とせるんですよね。

created by Rinker
¥492 (2024/11/21 16:24:32時点 楽天市場調べ-詳細)

ただ、クリーナーについてはまだメジャーな存在ではないのも現実。

・庫内クリーナーの存在を知らない
・庫内の汚れの落とし方が分からない
・そもそもクリーナーが売っていない

なので今回は、庫内専用のクリーナーを使ってどれくらい汚れが落ちるか検証してみました。また、扉回りをクエン酸で掃除してみた結果も併せてレビューしますね。

筆者

モデルは我が家で使っている、1年半ほど手入れなしで使っているパナソニックのプチ食洗機NP-TCR4。気が付いたら時が経過していました…

NP-TCR4の仕様はこちら。

23/12現在、後継機としてNP-TCR5が販売されています。スペック・サイズはNP-TCR4と同じ。

庫内洗浄に使用するクリーナー

今回使うのは、小林製薬から出ているクリーナー。近所のマツモトキヨシに売っていたので、ぜひ薬局に寄られた際は見てみてください。

created by Rinker
¥492 (2024/11/21 16:24:32時点 楽天市場調べ-詳細)
筆者

キッチン関連の棚に並んでいるかと思います。

庫内クリーナーを使う手順

使用手順は簡単で、食洗機の庫内にまぶしてスイッチONするだけ。もし庫内に水が溜まっている場合は、一度排水してからまぶします。

筆者

NP-TCR4の場合、スイッチON⇒乾燥モード⇒スタート で排水し、スイッチOFFで排水完了です。

参考までに、クリーナーの箱裏面を載せますね。

庫内にクリーナーをまぶした実際の感じは以下の様になります。

クリーナーの粉が割と舞いやすいです。喘息気味の方などは、マスクを付けての使用をおススメします。

粉自体はオレンジの香り付けがされているので、吸い込んでしまうと喉にキマス。

筆者

私は口から吸いこんでしまい、少しムセました。。

目次へ戻る

【検証】庫内クリーナーの実力

では、実際にクリーナーが汚れを落とせたのか見てみましょう。

筆者

食洗機の運転は「標準コース」で乾燥なしを選択。

クリーナー使用前後で、食洗機庫内の汚れ具合を確認しました。

【Before】クリーナー使用前

最初に、食洗機の庫内クリーナーで洗う前の食洗機庫内の様子。

水を噴射するノズル(下図の左上枠)に白い汚れが付いています。これは水アカによるもの。

また、排水口まわり(下図の右下枠)はお皿を洗った際に出たとみられるオレンジ色の汚れがありました。

【After】クリーナー使用後

クリーナーを使って洗ってみました。

噴射ノズルまわりの水アカは無くなり、排水口まわりの汚れも付着量が減っていました。

食洗機クリーナー使用後の庫内
筆者

汚れのサイズが大きいものより、水アカなど細かい粒子に対して効果が強そうですね!

目次へ戻る

食洗機庫内クリーナー使用前後の比較

クリーナー使用前後の比較をしてみましょう。

比較結果

・水アカはクリーナーで落とせる
・他の汚れに対しても一定の効果はある

噴射ノズル付近

クリーナー使用前は白い水アカが付いていましたが、クリーナー使用後は落ちていますね。

これは、食洗機用洗剤とクリーナーの成分に違いがあるためです。

筆者

一般的な食洗機用洗剤はアルカリ性 or 中性です。

水アカは金属イオンが溶けたアルカリ性の水が原因なので、食洗機用洗剤では中和できず残ります。

今回の洗浄クリーナーは酸性なので、水アカに有効なんですね。

参考までに、洗剤の種類と相性の良い汚れの対応を引用しますね。

画像引用元:【これを見れば洗剤が分かる】洗剤の選び方・種類 まとめ | りんごの奮闘BLOG (riririblog.com)

排水口まわり

排水口まわりの汚れについても、完全ではないですが取れていますね。

普段取れない汚れに対して、クリーナーである程度まで取れました!

目次へ戻る

扉部分の掃除に使用するクエン酸

使うのは、激落ちくんシリーズのクエン酸。薬局やスーパーに売られているものです。

筆者

今回はたまたま激落ちくんのクエン酸ですが、中身はクエン酸そのものなので、他のシリーズのクエン酸でも問題ありません。

掃除方法は以下の通り。

扉の掃除方法

クエン酸小さじ1杯を200mlの水に溶かす
水に溶かしたクエン酸を布巾・ガーゼなどに染み込ませる
扉部分の汚れを布巾・ガーゼで拭く

筆者

ありがたいことに、激落ちくんのクエン酸は粒が大きくデザインされていました。袋を開けたときに粉が舞わないのでムセる心配なし!助かります。

下に激落ちくんのクエン酸を掲載しますね。

それでは、実際の効果を見ていきましょう。

【Before】クエン酸使用前

掃除前の扉部分は、下のように白い粉上の汚れが付いています。長年の使用で付いてきた水アカの痕かと。。

食器洗いで生じる水アカはカルシウム塩のためアルカリ性。したがって、酸性の洗剤・洗浄液を使えば中和作用により汚れは落ちます。というわけで、今回はクエン酸を用意しました。

筆者

酸性・アルカリ性はpHを使って示されます。酸性は0以上7未満、中性は7、アルカリ性は7より大きく14以下です。酸性、アルカリ性で有名なのは下の物質ですね。

・強酸性…希硫酸、塩酸、硝酸
・弱酸性…酢酸、クエン酸
・アルカリ性…水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム

【After】クエン酸使用後

水アカには酸性が効く!とはわかっていても、実際にクエン酸に浸けた布巾で拭くと一気に取れました。

筆者

気持ち良いくらいキレイに落ちたので爽快でした

ゴムパッキンの箇所(写真の3段目)は布巾が上手く届かず、そこまで水アカが落ちませんでした。。

ただ、ちゃんと布巾が届く範囲では水アカがほとんど取れてスッキリ。

目次へ戻る

まとめ

今回は、使って1年半お手入れしていなかった食洗機に庫内クリーナーを使い、汚れの落ち具合を検証しました。

・水アカはクリーナーで落とせる
⇒他の汚れに対しても一定の効果はある

クリーナーの成分は酸性で、食洗機用洗剤の成分はアルカリ性~中性
⇒食洗機用洗剤では落とせないアルカリ性の汚れ(水アカなど)に有効

・扉部分の水アカに対してはクエン酸が有効

食洗機の庫内クリーナーはマツモトキヨシなど薬局に売っていたりするので、お手入れが気になる方は探してみてください。

created by Rinker
¥492 (2024/11/21 16:24:32時点 楽天市場調べ-詳細)
筆者

庫内クリーナーも主成分はクエン酸なので、扉の掃除に使ったクエン酸を庫内に入れて食洗機を運転しても、同様の効果が期待できます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

目次へ戻る