食洗機_購入設置 PR

食洗機レンタルは平均評価4.7のRentioがオススメ!サービス内容とモデルを紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
記事の要点

初期費用を抑えたい!いったん試してから食洗機の購入を考えたい!という方に、食洗機ラインナップの豊富なレンティオを紹介します。(筆者は他商品をレンタル経験あり)

・月間13万人かつ満足度4.7/5.0の高評価
・レンタルコースを2つから選べる
・レンタル途中で故障があっても保証が手厚い
・月額制プランは3カ月以内の解約で手数料がかかる

※2024年3月現在の情報です。

食洗機を置きたいけど、初期費用のハードルが高い。。一度に何万円も支払って合わなかったらどうしよう。。

食洗機は高い買い物なので、できれば使い勝手を知ってから購入を検討したいですよね。

筆者

今回はそんな方のために、食洗機のラインナップがとても豊富な家電レンタルサービス「Rentio(レンティオ)」の紹介をしたいと思います。

Contents
  1. はじめに_どんな人に向いているサービス?
    1. 最新家電を試してみたい方
    2. 子どものイベントや特別な日のために
    3. 旅行やアウトドアシーンでの利用
    4. 在宅ワークのサポート
    5. 趣味やイベント参加
    6. 季節の大掃除や特別なメンテナンス
  2. 食洗機をレンタルするなら
  3. 家電レンタルサービスRentio
    1. 月間利用者数13万人!平均評価☆4.7の高品質サービス
    2. 育児・アウトドアグッズも揃っている
    3. 短期間はワンタイムプラン、長期間は月額制プラン
    4. レンタル後は自動的に支払いが終了するので安心
  4. Rentioの付帯サービス
    1. 保険料などのオプション料金は追加不要
    2. 不注意による故障でも負担額2,000円以下でOK
  5. Rentioで注文してから返却までの流れ
    1. 商品を選ぶ
    2. 注文手続きをする
    3. 商品が届く
    4. 利用開始
    5. 返却準備
    6. 返却は集荷サービスも使える
  6. Rentioから貸し出されている食洗機一覧
    1. 【4人以上向け】シロカ SS-MA351
    2. 【4人以上向け】シロカ SS-MH351
    3. 【4人以上向け】パナソニック NP-TA4
    4. 【3~4人向け】パナソニック NP-TSP1
    5. 【~3人向け】パナソニック NP-TCR4/NP-TCR5
    6. 【~3人向け】シロカ SS-M151
    7. 【~3人向け】東芝 DWS-33A
    8. 【1人向け】パナソニック NP-TML1
  7. Rentioの食洗機レンタルサービス契約条件
    1. 月額制レンタルの場合、最低レンタル期間は最低3カ月
    2. レンタル料金が必要な期間は食洗機による
    3. 配送地域と配送・返却方法
    4. レンタル代金の支払い方法
    5. カスタマーサポート
  8. Rentio利用者の評判は上々【みん評】
  9. 筆者が使ってみた感想
    1. レンタル申し込み完了時
    2. 商品発送から到着まで
    3. 使用中は毎月1回、支払い完了のメールが届く
  10. Rentio(レンティオ)の製品保証
    1. 過失なしでの故障は無償対応
    2. 不注意による故障でも2,000円以下の負担でOK(※1)
  11. まとめ

はじめに_どんな人に向いているサービス?

Rentioは、幅広い商品ラインナップと柔軟なレンタル期間を備えた便利な家電レンタルサービスです。一般的に以下のようなニーズを持つ方に特におすすめ。

・最新家電を試してみたい方
・子どものイベントや特別な日のために
・旅行やアウトドアシーンでの利用
・在宅ワークのサポート
・趣味やイベント参加
・季節の大掃除や特別なメンテナンス

Rentioは「一時的に必要なアイテムをお得に利用したい」「試してから購入を検討したい」といった方々に最適なサービスです。

最新家電を試してみたい方

「購入する前に、最新のロボット掃除機やドラム式洗濯機の使い勝手を確認したい」 → Rentioなら、短期間だけ気になる家電を試せるので、購入前の失敗リスクを軽減できます。

子どものイベントや特別な日のために

「子どもの入学式や運動会で、ビデオカメラを使いたいけど普段は必要ない」 → 高画質ビデオカメラや一眼レフカメラなど、特別な日だけ使いたい機材をリーズナブルにレンタルできます。

旅行やアウトドアシーンでの利用

「旅行中だけ高性能カメラやGoProを使いたい」 → 防水カメラやドローンなど、旅行先で活躍するアイテムを短期間レンタル可能。

普段はタンスの肥やしになってしまうものを短期間借りられるのは便利ですよね。

在宅ワークのサポート

「リモートワークのためにモニターやプリンターが必要。でもいつまで続くかわからない」 → 月額制のレンタルプランで、必要な期間だけ仕事環境を充実させることができます。

趣味やイベント参加

「コンサートで使いたい高倍率双眼鏡が欲しい」 → 高性能双眼鏡や音響機器など、趣味のイベントに合わせたレンタルが可能。

季節の大掃除や特別なメンテナンス

「年末の大掃除のために高圧洗浄機を使いたい」 → 高圧洗浄機やスチームクリーナーなど、特別な用途のために購入するまでもない商品も気軽に借りられます。

食洗機をレンタルするなら

食洗機のレンタルサービス紹介としては「パナソニックストアプラス」も記事にしていますが、Rentioがおススメできる食洗機サイズのレンジは以下です。

・2~3人向け食洗機
・4~5人向け食洗機 (パナソニックストアプラスでは貸し出しモデルなし)

パナソニック食洗機の1人サイズNP-TML13~4人サイズNP-TSP1では Rentioパナソニックストアプラスに勝てないと分かっていてか、レンタル代金で張り合うことをしていません。

筆者

1人暮らしサイズ、3~4人サイズではパナソニックストアプラスがコストパフォーマンスで勝ちます。

では、順に紹介していきますね!

家電レンタルサービスRentio

画像引用元:Rentio[レンティオ] – 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんなものでも買わずにためせる

トップページのキャッチフレーズからも伝わってくるように、Rentioは家電のサブスク・レンタルサービスを2015年から展開しています。

最大の特徴は利用者数の多さと評判の高さ。具体的なメリットは以下の4点が挙げられます。

・月間利用者数13万人!平均評価も☆4.7の高品質サービス
・家電はもちろん育児・アウトドアグッズも揃っている(計6,600点以上)
・少しだけ使いたい場合は「ワンタイムプラン」長く使いたい場合は「月額制プラン」
・レンタル期間満了後は自動的に支払いが終了するので安心

筆者

私もルンバやベビー用品などのレンタルでお世話になっています。

月間利用者数13万人!平均評価☆4.7の高品質サービス

東京ドームの収容人数は5.5万人なので、2個ちょっと分の人々がひと月に利用しているわけですね。

また、お客様評価は5点中4.7点とかなりの高評価。主なコメントには下4つがありました。

・気になる製品がおためしできる
・実際に使ってみたら想像以上の満足感だった
・新しく発売された商品もいち早く体験できる
・必要な期間だけレンタルして使える

お金の負担を少なくしながら融通の利くレンタルプランが選べる、かつ商品ラインナップも豊富なところが魅力となっていそうですね。

育児・アウトドアグッズも揃っている

家電製品はほぼ全て揃っていますが、ベビー用品も揃っています。

筆者

ベビー用品ならハイローチェア、アウトドア用品では天体望遠鏡やボーダブル電源もレンタルできます。

短期間はワンタイムプラン、長期間は月額制プラン

Rentioのレンタルサービスには2種類用意されていて、どれだけ使いたいかでコースを選べます。

選べる2つのレンタルタイプ

・ワンタイムプラン:1カ月の短期レンタル、期間満了後は返却
・月額制プラン:一定期間レンタルし、その後は返却・贈呈を選べる

筆者

ワンタイムプラン中に商品が気に入れば、そのまま月額制プランへの移行も可能です!

3カ月以上使いたいなら月額制プラン、1カ月以内ならワンタイムプランを選ぶと、解約料なしでレンタルできますよ!

画像引用元:Rentio[レンティオ] – 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんなものでも買わずにためせる

筆者

ワンタイムプランの方がレンタル期間が短い分、値段は高めです。

月額制レンタルコースの場合、最低レンタル期間(3カ月)以下で解約しても3カ月分のレンタル料金は支払わなければいけません。

レンタル後は自動的に支払いが終了するので安心

月額制プランの場合、レンタル期間が満了したら自動的に支払いが終わります。

他社ではユーザーからキャンセルしない限り毎月自動支払いのコースもあったりするので、こちらはありがたい機能ですね。

筆者

返却を忘れてそのままレンタル期間満了になっても、知らぬ間にお金を支払っていた…という事がありません。

商品を月額制で利用する場合、月額料金の支払い満了と同時に課金が自動的に終了します。商品の所有権はお客様に移転し、返却は不要になります。
※対象外の商品もあります

Rentio[レンティオ] – 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんなものでも買わずにためせる

筆者も過去にレンタルしていた赤ちゃんグッズは、支払い期間が満了して所有権が来ました。

筆者

月額課金の自動終了対象外の例としては、パナソニック NICOBO(ニコボ) ロボットなどですね。

目次へ戻る

Rentioの付帯サービス

レンタルコースが選べる点、そして月額制レンタルの場合は契約満了後は課金が自動でなくなるなどユーザーにやさしいRentio

この他にも、Rentioではサービス利用者のために色々とオプションを付けてくれています。具体的には下の3点。

・保険料などのオプション料金は追加不要
・不注意によるレンタル品の故障でも2,000以下の負担でOK(※1)
・レンタル終了時の返却は集荷サービスも使える

順に見てみましょう。

保険料などのオプション料金は追加不要

例えばレンタルした商品が壊れた・紛失したときのために保険料金を支払う必要があるかというと、そんなことはありません。

また、保険料が無い代わりに高額の弁償代を支払う必要もなし。良心的ですね。

筆者

後に紹介するように、レンタル品にもしものことがあっても負担額は2,000円までで基本的にはOKです。

不注意による故障でも負担額2,000円以下でOK

レンタル品を不注意で壊してしまった場合でも、基本的には2,000円までの支払いで大丈夫。ただし、本体・部品の交換が必要な場合には、別途送料が発生することがあります。

筆者

商品により2,000円を超える場合もあるので、そこはレンタル品を詳しく見る必要がありますね。。

Rentioで注文してから返却までの流れ

Rentioのレンタルは、シンプルで分かりやすい注文・返却フローが魅力です。

短期利用 → イベントや出張、旅行に便利
長期利用 → 高額家電や在宅勤務用アイテムのお試しに最適

気軽に利用できるので、気になる商品がある方はぜひチェックしてみてください。実際の注文から返却までの流れを以下に示しますね。

商品を選ぶ

まず、Rentioの公式サイトにアクセスし、豊富な商品ラインナップの中から希望の商品を選びます。
家電、カメラ、アウトドア用品、育児用品など幅広いカテゴリーが揃っており、目的に合わせて簡単に検索可能です。

筆者

レンタル期間や月額制プランの有無も商品ページで確認できます。

注文手続きをする

商品を決めたら、レンタル期間を選択して「カートに追加」。その後、「注文手続きへ進む」をクリックして手続きを進めます。

筆者

始めて利用する際は、先に会員登録が必要です。

入力情報

・お届け先住所
・レンタル開始日(最短翌日も可能)
・支払い方法(クレジットカードなど)

長期間使う予定なら「月額制プラン」が割安。また、商品は在庫状況により早めの注文が必要な場合もあります。

商品が届く

注文確定後、指定した日に商品が自宅に届きます。商品は丁寧に梱包されており、すぐに使える状態で届けられるため、初めて使用する場合でも安心です。

同梱物

・商品本体と付属品
・取扱説明書(商品の種類による)
・返却用伝票

返却用伝票は使い終わってRentioに送る時に必要なので、無くさないようにご注意ください。

利用開始

レンタル期間中は、借りた商品を自由に使用できます。特に高額な家電や育児用品をお試ししたい場合、実際に使用感を確かめる絶好のチャンスです。

筆者

商品によっては説明動画や公式サイトのマニュアルも参照できます!

返却準備

レンタル終了日が近づいたら、返却の準備を始めます。

手順

・商品を元の箱に戻す(箱を捨てた場合は代替の箱でも可)
・付属品や説明書もすべて同梱
・同封されていた返送用伝票を箱に貼る

箱を紛失した場合でも、適切な大きさの箱で代用可能です。また、返却時の送料は基本的にレンティオが負担してくれます(※一部例外あり)。

返却は集荷サービスも使える

借りた家電に満足した!もう返却しても良いかなという時、Rentioなら自宅まで集荷しに来てくれるサービスも用意されています。

筆者

自宅には抵抗があるなぁという方は、最寄りのコンビニから返却するオプションも用意されていますよ!

返却に掛かる送料は無料。お財布にやさしいですね。

箱は捨てても大丈夫

貸出時には箱に入って商品が送られてきますが、返却時もその箱に入れて返します。

ただ、もし間違えて返却用の箱を捨ててしまっても、別にある段ボールを使えば返却できます。

画像引用元:レンタル品が届いた時のダンボールを捨ててしまった | レンティオ ヘルプセンター

目次へ戻る

Rentioから貸し出されている食洗機一覧

レンタルサービス内容について紹介したので、次はRentioから貸し出されている食洗機ラインナップを紹介しますね!

Rentioで食洗機のページに行くと、サイズ・メーカーでカテゴリ分けしてくれています。

画像引用元:Rentioが貸し出している食洗機(タイプ別)

筆者

種類が多いので、サイズ別に分けています。

では順に見てみましょう。

【4人以上向け】シロカ SS-MA351

75℃の水温で食器を洗う、据え置き型(分岐水栓式)・タンク式の切替可能な大容量モデル。食器も36点まで洗えます。

筆者

大容量な分、重量も21kgと重い。。

36点まで入る大容量食洗機!

タンク式?据え置き型?

食洗機には大きく分けて3つの種類があります。このうち、アパートに導入できるのは「据え置き型」と「タンク式」の2つ。

・タンク式:食洗機に内臓されたタンクにユーザーが水を入れ、その水を使い食器を洗浄する
・据え置き型:蛇口に給水ホースを繋ぎ、食洗機に自動給水し食器を洗浄する

それぞれのメリット・デメリットは下の通り。

食洗機メリットデメリット
タンク式・設置に追加費用・手間が掛からない
・横幅がコンパクトで場所を制限しない
・洗えるお皿の点数が少ない
・毎回タンクに水を入れなければならない
据え置き型・毎回の食器洗いがラク
・洗えるお皿の点数が多い
・初期費用が高い
・横幅の長いモデルが多く場所を取りやすい

2つのタイプのメリット・デメリットをタンク式・据え置き型食洗機のメリット・デメリット解説記事に紹介しました!

【4人以上向け】シロカ SS-MH351

シロカSS-MA351とほとんどスペックは同じで、洗浄時間で10分程度長くなったモデル。代わりに、UV除菌機能が付いています。

筆者

ただし、UV除菌はUVランプが当たっている面しか効果がありません。なので、UV機能が欲しい人でなければSS-MA351の方がおススメ。

created by Rinker
¥69,800 (2025/01/20 16:56:09時点 楽天市場調べ-詳細)

【4人以上向け】パナソニック NP-TA4

パナソニックから出ている、~4人までの食器量が洗えるサイズの食洗機。40点まで入るという容量の大きさのため、サイズも重さもありますね。

引用元:食器洗い乾燥機 NP-TA4 詳細(スペック) | 食器洗い乾燥機/食器洗い機 | Panasonic

40点まで入る大容量食洗機!

【3~4人向け】パナソニック NP-TSP1

タンク式と据え置き型(分岐水栓式)の切替可能な食洗機。2022年秋から発売された比較的新しいモデルで、これまでのタンク式食洗機にはないサイズです。

筆者

この食洗機は給水方法を切替られるので、アパートの方や引っ越しの多い方には特におススメできます!

3~4人向けでは唯一!タンク式・据え置き型(分岐水栓式)の切替可能なモデル!

筆者

2~3人家族の方で食洗機導入を検討されている方は、この食洗機だと余裕のあるサイズなのでおススメできます!

参考までに、今我が家で使っている2~3人向けのパナソニック食洗機NP-TCR4と比較してみますね。

食洗機仕様比較(パナソニックNP-RCR4, NP-TSP1)
筆者

ただ、レンティオで借りると4,000円以上に対しパナソニックストアプラスでは2,570円で借りられます(2023年3月現在)。このモデルは、パナソニックストアプラスの方が良さそう。。

【~3人向け】パナソニック NP-TCR4/NP-TCR5

~3人までのサイズでは唯一、据え置き型(分岐水栓式)の食洗機となります。蛇口から自動で給水してくれるので手間が少ないモデル。

タンク式?据え置き型?

食洗機には大きく分けて3つの種類があります。このうち、アパートに導入できるのは「据え置き型」と「タンク式」の2つ。

・タンク式:食洗機に内臓されたタンクにユーザーが水を入れ、その水を使い食器を洗浄する
・据え置き型:蛇口に給水ホースを繋ぎ、食洗機に自動給水し食器を洗浄する

それぞれのメリット・デメリットは下の通り。

食洗機メリットデメリット
タンク式・設置に追加費用・手間が掛からない
・横幅がコンパクトで場所を制限しない
・洗えるお皿の点数が少ない
・毎回タンクに水を入れなければならない
据え置き型・毎回の食器洗いがラク
・洗えるお皿の点数が多い
・初期費用が高い
・横幅の長いモデルが多く場所を取りやすい

2つのタイプのメリット・デメリットをタンク式・据え置き型食洗機のメリット・デメリット解説記事に紹介しました!

我が家でも使っているサイズで、夫婦2人暮らしであれば不自由しないです。そして、この2モデルは新旧になるのですが、スペックはほとんど同じ。

NP-TCR4・NP-TCR5_性能比較一覧表
筆者

機能は一緒でも新しいモデルの方がレンタル料金は高いです。なので、特にこだわりがなければNP-TCR4の方がおススメ。

  • 2~3人向けのコンパクトサイズ食洗機!

【~3人向け】シロカ SS-M151

~3人向けサイズのシロカの中では最もコストパフォーマンスが良いモデル。代わりに、UV除菌や自然乾燥機能は付いていません、

  • 2~3人向けのコンパクトサイズ食洗機!
筆者

2~3人サイズのシロカ食洗機は ①食器洗浄後に自動でドアが開く ②UV除菌機能が付いている 2つのアドバンスモデルがありますが、どちらも無いと困る機能ではありません。

【~3人向け】東芝 DWS-33A

2~3人向けのタンク式食洗機の中では、入れられる食器点数が18点と最も容量のある食洗機。1回にたくさん洗いたいモデルが欲しい場合におススメです。

  • 2~3人向けタンク式食洗機の中では最大容量!

【1人向け】パナソニック NP-TML1

一人暮らし向けに販売されているタンク式食洗機です。~3人向けの食洗機NP-TCR4と比較しても、容量が少ないのが分かりますね。

食洗機仕様比較(パナソニックNP-TML1、NP-TCR4)
筆者

ただ、レンティオで借りると2,000円以上に対しパナソニックストアプラスでは1,290円で借りられます(2023年3月現在)。このモデルは、パナソニックストアプラスの方が良さそう。。

目次へ戻る

Rentioの食洗機レンタルサービス契約条件

これまでRentioの利点やサービス内容詳細を紹介してきましたが、もちろんデメリットや注意点もあります。

主なデメリット

・月額制レンタルの場合、最低レンタル期間は最低3カ月
・同じ商品でもレンタル代金が異なる場合がある
・レンタル申し込み時の審査に落ちると後払いが選択できない

気を付けないとレンタルサービス利用時に思わぬ出費になる可能性もあるので、注意してレンタルサービス利用をしたいですね。

月額制レンタルの場合、最低レンタル期間は最低3カ月

お得情報もたくさんあるRentioですが、忘れてはならないのが最低レンタル期間。Rentioの場合、3カ月はレンタルしないと解約手数料が発生します。

筆者

食洗機レンタルを他に展開するパナソニックストアも同じく、短期での解約には手数料が発生します。

レンタル料金が必要な期間は食洗機による

※2024年3月現在

例え種類が同じでも食洗機ごとにレンタル料金が異なるため、月額制プランの場合は多少月々の料金が上下します。

筆者

同じ食洗機でも新品・レンタル後のリユース品とあるため、レンタル料金が異なるんですね。

配送地域と配送・返却方法

日本全国配送できます。ただ、沖縄を除く離島の場合はレンタル商品をお届けできない場合があるので注意してください。

また、送料はレンタル代金に含まれるため無料。レンタル品を返すときも送料無料なので、安心ですね。

レンタル代金の支払い方法

代金の支払い方法は4つあります。

・クレジットカード
・後払い決済 (ワンタイムプランのみ)
・Amazon Pay
・請求書払い (掛け合い)

クレジットカードの場合、使えるのはVISA・Master Card・JCB・Diners Club・AMERICAN EXPRESSの5種類。

支払いに使えるクレジットカード会社

後払い決済の場合、レンタル終了後に「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で後払いできます。

筆者

後払いが選択できるのは「ワンタイムプラン」のみとなります。月額制プランでは選べないのでご注意を。また、手数料も200円かかります。。

注文確定の前に審査があります!

レンタルサービスを利用申し込みすると、決済代行会社による審査が行われます。この審査の結果次第では「後払い」が選択できず、他の支払い方法に変更しなければならない場合があります。

カスタマーサポート

レンタルサービス利用にあたり不明点や疑問点があれば、問い合わせ用の窓口が設けられています。具体的には下の3通り。

・メール
・チャット
・電話

筆者

対応時間は 11:00 ~ 18:00 の間で、年中無休です。

目次へ戻る

Rentio利用者の評判は上々【みん評】

サービス内容や注意事項の紹介までさせていただいたので、実際に使われているユーザーの声を聞いてみましょう。

筆者

今回は「みん評」を使ってみました。食洗機に限定せずレビューを載せています。

リファのドライヤーを比較したくて利用しました

リファのドライヤー2種の重さ比較と使用感比較をしたく初めて利用しました。
スマート→通常の順で2度レンタルしています。

中古であることはサイト内にも明記されていたので多少覚悟していたのですが、動きも見た目も全く問題ありませんでした。

スマートは新品のような箱入りで説明書も折れ目1つないものが届きました。通常の方は箱ではなくチャック付きの袋に入ってきましたが、説明書もちゃんと入っており、商品にも目立った汚れはありませんでした。

送料かからず使いたいものが短期で使えるのは非常にありがたいですが、評判が悪い商品もあるようなので、口コミを見つつ別の商品も借りてみたいと思います。

Rentio(レンティオ)の口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

2019年から30品借りているが、審査落ちはない

今まで借りてきたサービスは、レンティオはもちろん、DMMいろいろレンタル(2023年7月サービス終了)・ゲオあれこれレンタル・レンタマですが、レンティオさんが一番使いやすいかなと思います。

Twitterから希望の製品をお願い(リクエスト)すると、かなり迅速に希望商品の手配をしてくれて、個人で交渉してレンタルできなかったマウスコンピューターさんのデスクトップパソコンを借りています。

恐らく、審査落ちしている方は、「GMO顔認証 eKYCサービス」のAI判断によるものと思います。クレジットカードなどの与信情報に加え、新聞やテレビなどのニュースから氏名を調査し、弾いているようです。

もしかしたら、本人確認証の誕生日の記入ミスだったり、撮影するときにぼやけているかも知れませんね。今後も私は利用していきたいと思います。

Rentio(レンティオ)の口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

審査落ち

これまで一度もクレカの滞納などしたことなかったが、審査に落ちのメールが届きました。クレカの支払いでこのようなことになったのは初めてです。

別のクレカや後払いの指定で試しましたが、いずれも審査落ちとのことでした。
しかも審査落ちの理由は公開できないの一点張りで、そのメールも20時間以上経って来るなど審査にかなり時間がかかるようです。

嫌気がさしたので別のレンタル会社に切り替えて申し込みましたが、そちらではすんなりレンタルできました。時間と労力の無駄なのでこちらの利用はお勧めできません。

Rentio(レンティオ)の口コミ・評判 3ページ目 | みん評 (minhyo.jp)

レンタル申し込み時に審査落ちしてしまうという口コミも見られましたが、これは申請者側に何らかの不備があったものと考えられます。レンティオのヘルプセンターを見てみると、審査基準が明文化されていました。

注文及びレンタル契約の成立

当社は、ユーザーからのレンタル契約の注文を確認した場合、当該注文につきレンタル契約を受注するか否かの審査を行います。当社は、以下の各号に該当する場合、当社の裁量により、ユーザーからの注文を受注しないことができるものとします。

  • (1) 注文情報に不備又は虚偽があると当社が判断する場合
  • (2) 注文に関する当社からのユーザーに対する連絡につき、ユーザーに連絡がつかない場合又は当社からの連絡に対するユーザーからの回答がない場合
  • (3) 過去のレンタル契約につき、未返還の商品がある場合
  • (4) 前各号のほか、注文を受注することが適当でないと当社が判断した場合
利用規約 | レンティオ ヘルプセンター (rentio.jp)

目次へ戻る

筆者が使ってみた感想

食洗機ではありませんが、私もルンバ・赤ちゃんのハイローチェアをレンタルしたことがあるので、実際に借りたときの流れがどうだったかレビューしますね。

筆者

特に不自由なく借りられました。ルンバは24年10月現在でもレンタル継続中で、毎日掃除を頑張ってくれています。

レンタル品が入っている箱は返却時も使用するので、捨てずに取っておかないといけなくて少し不便でした。。

筆者

ルンバは大きいので、箱もなかなか場所を取ります。。

箱は捨てても大丈夫

もし間違えて返却用の箱を捨ててしまっても、別にある段ボールを使えば返却できます。

画像引用元:レンタル品が届いた時のダンボールを捨ててしまった | レンティオ ヘルプセンター

レンタル申し込み完了時

最初は1カ月プランで申し込んだので、借りて1カ月後には返却の必要がありました。

筆者

返却予定日もメールの文面に含まれています。

レンティオの場合は申し込みが完了した段階で、製品お届け日・返却予定日などの情報をメールしてくれるので、お届け日や他の情報も確認しやすいです。

商品発送から到着まで

商品が発送されると、配送状況を確認できるリンク先が付いたメールが送信されます。

筆者

商品が到着した時の確認項目も併せてメールしてくれるので、ユーザーとしては助かりますね。

返送方法も載せてくれています。

使用中は毎月1回、支払い完了のメールが届く

レンタル期間が何カ月にも及ぶ場合、月に1回、支払い完了のお知らせが届きます。

筆者

あと何カ月くらい料金がかかるか、使用する商品の詳細情報がマイページに載っているので、借りている方も予定が立てやすいです。

Rentio(レンティオ)の製品保証

次に、レンタルしている製品が壊れてしまった時の対応も見てみましょう。

Rentioは利用中の家電が故障した場合の補償も設定しており、ユーザー側の負担がなるべく少なくなるよう工夫してくれています。

レンティオの保証内容

・過失なしでの故障は無償対応
・不注意によるレンタル品の故障でも2,000以下の負担でOK(※1)

※1 製品により、対象外のものがあります。

順に見ていきましょう。

過失なしでの故障は無償対応

レンタルサービス中の過失なし故障を無償で対応してくれるのは、パナソニックストアプラスと同様。

大手のレンタルサービス会社となると、保証も厚いですね。

不注意による故障でも2,000円以下の負担でOK(※1)

もし落として壊してしまった、物に当たって壊れてしまった場合でも、レンティオでは負担額の増減を区切っているので安心。

筆者

ただし、どんなケースでも2,000以下の負担になるわけではありません。製品の種類や故障連絡後に必要な対応が無ければ、それ以上の金額が発生します。

※1 修理が不可能な場合、製品をご返送いただけない場合は販売金額の100%を上限とする金額を申し受けますので予めご了承ください。
※一部の特殊商品は例外として賠償費用が異なる場合があり、商品ページに別途記載があります。
※本体・部品の交換が必要な場合には、別途送料が発生することがあります。

トラブルあんしん宣言(レンタル中の商品の故障・破損・紛失・不具合等について) | レンティオ ヘルプセンター (rentio.jp)

目次へ戻る

まとめ

食洗機レンタルサービスも取り扱っているレンティオ。モデルも豊富で、1人~4人用まで取り揃えているので不自由なく借りられそうですね。

レンティオの特徴

・月間13万人かつ満足度4.7/5.0の高評価
・レンタルコースを2つから選べる
・レンタル途中で故障があっても保証が手厚い
・月額制プランは3カ月以内の解約で手数料がかかる

目次へ戻る