子育て世代にとって、家事と育児の両立はとても大変です。共働きとなると、そのハードルは一気に上がりますよね。
そんなご家庭には家事代行サービスもおススメできますが、そのメリット・デメリットは何か?他にも考えられる方法は無いか?見てみました。
夫婦共働きの場合、家に帰ってからの家事が億劫になる事ありますよね。特に子育ても並行されている場合、保育園の送り迎えから帰ってからこなさなければならない場合も。
外では仕事、帰ってからは育児・家事の対応に追われると、余裕がなくなりそう。。
というわけで、最近では家事代行サービスが注目されてきています。我が家でも半年間利用しました。
自分がいなくても家の中のことを一通りやってくれるサービス。今回はどんな人に向いているのか、実際にどんなことが依頼できるのかなどを見ていきます。
家事代行サービスの利用が向いているご家庭
自分の代わりに家事をやってくれるので、忙しいご家庭ほど向いています。具体的には、下の状況に当てはまる場合ではないでしょうか。
・家事の押し付け合いでケンカが起きる
・家事をする時間的な余裕がない
・育児に集中したい
・自分の時間をもっと確保したい
物理的、そして精神的な余裕を確保する必要があるご家庭がメインとなります。順に見ていきましょう。
家事の押し付け合いでケンカが起きる
仕事で疲れて帰ってきたら家事がまだだった。となれば、気合を入れ直さなければいけません。
今日は仕事でも散々だったし、めっちゃ疲れてるからやってくれないかな。。
と相手に期待しながら他事をするorスマホを触っていて、お互いにやってほしいオーラを出す。。そうなると、しびれを切らした方が家事をすることになります。
どちらかが毎回しびれを切らしていては、いつか不満が爆発しますよね。ケンカが多いと、家に帰ってからも気が休まりません。
家事をする時間的な余裕がない
仕事の日は遅くまで残業だと、帰ってから家事をする時間はなかなか取れません。そうなると、料理はレトルトや総菜ばかり、洗濯なども溜まっていく一方ですよね。
または、家に帰ってからは育児が忙しくて家事する余裕までない、という方もいらっしゃるかと思います。
夫婦共に家事の時間が取れない場合は、代行サービスにやってもらう方が良いかもしれません。
お買い物・洗濯・掃除・食器洗いなどなど定期 or 1回から選べる!
育児に集中したい
“家事をする時間的な余裕がない” と少し似ているかも知れません。
家事をしている間は育児ができないですが、家事の途中でも子供が寄ってくることはよくあります。
キッチンに立っていると、よく「遊んで!」と言わんばかりに寄ってきて、キッチンと自分の間に入られます。
相手ができずに申し訳ない…となる場合、家事は誰かに任せて育児に集中したいですよね。
自分の時間をもっと確保したい
育児の時間は設けられている、けどこのままだと自分の時間がなくてストレス…という方にも、家事代行サービスは向いていると言えるでしょう。
お買い物・洗濯・掃除・食器洗いなどなど定期 or 1回から選べる!
家事代行サービスをしてもらっている間は手元の家事や育児を進めるのも良し、まとまった時間を取らないとできない趣味に没頭してもよしですね!
家事代行サービスで依頼できる内容
家事代行サービスが向いているご家庭を幾つか挙げさせていただきました。次に、具体的に依頼できる家事を見てみましょう。
詳細の部分はサービス会社の担当と相談する必要があると思いますが、代表すると下の4つが挙げられます。
・お風呂掃除や部屋の床掃除
・買い物
・料理
・洗濯やアイロンがけ
普段あまりやらない家事も依頼できるので、面倒・苦手な分野ほどやってもらった方がストレスフリー・時間確保も進みますね。
お買い物・洗濯・掃除・食器洗いなどなど定期 or 1回から選べる!
家事代行サービスは費用が掛かりがち
依頼できる家事も多く、利用すればかなりの余裕ができそうな家事代行サービス。ですが、最大のデメリットに料金の高さがあります。ここでは、実際のデータも含めてみていきますね。
世帯年収700万以上が目安
2014年と少々古いデータですが、家事代行サービスを利用している割合は年収700万円以上から高くなる傾向があります。
これは、共働きかどうかによらずでした。
データ引用元:平成26年度女性の活躍推進のための家事支援サービスに関する調査
相場としては、1時間あたり3,000円前後です。なので1回につき2時間、隔週で入ってもらうと 3,000円×2時間×2回/月=12,000円/月 の固定費が掛かってきます。
家事代行サービスは年間14.4万円のコストがかかる
我が家も自治体の助成で半年ほど利用していた時期がありますが、1時間あたり3,000円くらいだったのを記憶しています。
少し家計に余裕がないと、家事代行サービスの利用にも勇気が要りますよね。。
時短家電の導入も考えてみる
家事代行サービスは便利だけど、お金が掛かりすぎるので頼むのは難しい…という方には、時短家電を導入することで家事負担を減らす方法があります。
令和版3種の神器とも呼ばれているドラム式洗濯乾燥機・ロボット掃除機・食洗機に加え、ホットクックも具材を入れておくだけでOK。立派な時短家電ですね。
・ドラム式洗濯乾燥機:服の洗濯・乾燥まで自動化。
・ロボット掃除機:部屋の床掃除を自動化。
・食洗機:食器洗いを自動化。
・ホットクック:煮込み料理などを自動化。
ただ、時短家電4つ全てを一気に導入するのはコストが掛かりすぎる…という方は、食洗機を最初に導入されることをおススメします。
最もコストパフォーマンスが高いのは食洗機
時短家電のうち、最初に導入したい家電が食洗機。理由に、使用頻度と価格が挙げられます。
使用頻度:毎日使う(食器が多ければ1日2回)
価格:時短家電の中で最も安い(~3人サイズは4万円弱から)
食洗機のレンタルから始めてみても良い
時短家電の中では使用頻度も高く、コストパフォーマンスも優秀な食洗機。ですが、数万円の買い物はやっぱり失敗したくないですよね。
そんな時は、食洗機のレンタルサービスを利用すると解消できます。実際に使ってから購入するか・使い続けるかなど決められるので、効果があるかを試したい方にピッタリ。
ここでは2つ紹介しますね。
タンク式食洗機も含めてたくさんのラインナップから食洗機を選びたい方には、レンティオがおススメ。
- 月間利用者数13万人、顧客満足度4.7のレンタルサービス
リンク先:Rentio[レンティオ] – 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんなものでも買わずにためせる
食洗機のレパートリーは少ないけど、レンティオよりコストパフォーマンスが良くて信用できる会社で利用したい方は、パナソニック公式が運営のサービスがおススメ。
- 初月無料!パナソニックの食洗機レンタルサービス
リンク先:【パナソニック公式通販】家電・電化製品なら安心のPanasonicオンラインショップ
*定額利用プランを契約後36ヵ月迄に解約の場合、解約手数料として2ヵ月分相当の利用料が必要です。
クリック後、少し下にスクロールすると食洗機のコーナーがあります!
まとめ
今回は育児・家事で忙しいご家庭に、家事代行サービスはおススメできるのかということで見てみました。
・家事代行サービスでは掃除や買い物など様々な内容を依頼できる
・家事代行サービスの費用は月1万円以上になる事が多く、年収700万円以上ないと検討に挙がりにくい
・時短家電を導入することで、掃除・洗濯・お皿洗いの負担は軽減できる
・時短家電を使ってから決めたい方はレンタルサービスを考えてみる
家事代行サービスは便利ですが高額になりやすく、経済的な余裕がないと厳しいという事が分かりました。その点、時短家電であれば買った時のみ数万円の負担で済むので、家計には優しいですね。
時短家電の初期費用数万円が厳しい場合でも、レンタルサービスを使えば月数千円から始める事ができ、家事代行サービスの半分以下でOK。
- 初月無料!パナソニックの食洗機レンタルサービス
リンク先:【パナソニック公式通販】家電・電化製品なら安心のPanasonicオンラインショップ
*定額利用プランを契約後36ヵ月迄に解約の場合、解約手数料として2ヵ月分相当の利用料が必要です。
家事・育児の負担を少しでも軽くするために、導入を検討されるのはいかがでしょう。