パナソニックのプチ食洗機NP-TCR4を実際に置いたレビューをお届けします。設置の補助グッズもご紹介。
・台所カウンターに置いたメリット・デメリット
・設置の補助板やワゴンの紹介
⇒台所にスペースが無くても洗濯機の上に設置した例あり
食洗機は大きいので、置き場所には悩みがち。
台所のどこに置けばいいのか、もし寸法が足りなかったらどうすればいいのかは、食洗機を選ぶ際に悩みますよね。
この記事では、2021年8月から食洗機を使っている筆者が実際に置いてみたレビューと、寸法が足りなかった時に使える補助器具もご紹介。
食洗機の寸法が合わずに断念しかけている方の後押しになれば幸いです。
台所のカウンターに置いて使いやすかった点は?使いにくかった点は?などなどご紹介します。
プチ食洗機の設置場所は台所のカウンターに
買ったのはパナソニックのNP-TCR4というプチ食洗機。
23/12現在、後継機のNP-TCR5が販売されています。サイズ・スペックはNP-TCR4と同じですね。
家庭内協議の結果、置き場所は台所のカウンターになりました。食洗機にお皿を入れる際、水が垂れやすいので流しから近くて正解です。
実際にカウンターで使ってみての感想を、以上の順で紹介しますね。
・プチ食洗機の詳細
・台所の見取り図・大きさ
・台所のカウンターに置いた時のデメリット
・台所のカウンターに置いた時のメリット
我が家では台所の大きさと2人暮らしだった事がプチ食洗機購入の決め手になりました。
また、同じサイズでもタンク式と据え置き型がありますが、普段の使い勝手から据え置き型に決めました。
・タンク式:食洗機に内臓されたタンクにユーザーが水を入れ、その水を使い食器を洗浄する
・据え置き型:蛇口に給水ホースを繋ぎ、食洗機に自動給水し食器を洗浄する
それぞれのメリット・デメリットは下の通り。
食洗機 | メリット | デメリット |
タンク式 | ・設置に追加費用・手間が掛からない ・横幅がコンパクトで場所を制限しない | ・洗えるお皿の点数が少ない ・毎回タンクに水を入れなければならない |
据え置き型 | ・毎回の食器洗いがラク ・洗えるお皿の点数が多い | ・初期費用が高い ・横幅の長いモデルが多く場所を取りやすい |
タンク式と据え置き型の違いについては、2~3人用の食洗機毎に適正やメリット・デメリットを解説した記事を掲載しますね。
プチ食洗機NP-TCR4の大きさ・必要スペース
買った食洗機は、パナソニックから発売されているNP-TCR4。似たサイズで他の食洗機と比較してみましょう。
食洗機の中では小さめの部類に入るそうです。2~3人家庭におススメ。”プチ食洗機“と呼ばれたりもしていますね。
4人家族だけど台所が狭くて大きい食洗機が置けない方は、このプチ食洗機NP-TCR4を置いて1日2回使うのもアリです。
食洗機を設置する際、他の大事なポイントはこちら。
・ドアが蛇口に当たることなく開けるか?
・排熱のスペースを確保できるか?
プチ食洗機の場合、食洗機の前面・天面にスペースを確保する必要がありますね。
プチ食洗機の設置スペース目安_Panasonic HPより引用
扉は前方向に開くので、30cm程度は前方のスペースが欲しいところ。
Panasonicのプチ食洗機NP-TCR4は上部に排気口が設置されているので、上に何かを乗せたりできません。
なので、設置の際には上方に6cm以上の間隔を設ける必要があります。ご注意を。
実際に運転してみると、蒸気が出ていました。
食洗機の側面・背面は磁石が付けられます!
食洗機の全面・天面は排気口などの関係からスペースの確保が必要でしたが、背面や側面には特に制限はありません。
背面の場合、運転中は温水で少し温かくなります。
ここにはマグネットがくっつくので、ゴミの日カレンダーやボードをくっつけたり、割と便利。
ニトリからもキッチンペーパーやティッシュを設置できるマグネットが販売されてるので、活用しちゃいましょう!
台所の見取り図・置き場所_震度5でも倒れない
まず台所の見取り図を掲載しますね。我が家の場合はカウンターに食洗機を置いたので、レイアウトは以下の感じです。
流しの右横も食洗機の置き場所の候補にはなってたんですが、少しスペースが足りませんでした。流しの左横は料理ができなくなっちゃうので、こちらも断念。
もし流しの右横に置く場合には、下の様な補助版を使えばOKです。
パナソニックの純正品なので、安心ですね。
台所のカウンターに置いたら、地震とかでリビング側に落ちるんじゃないの?と心配になった方もいらっしゃるかもしれないですが、、震度5弱が来てもグラつく事はありませんでした。
22/3/16に起きた地震です。卵は落ちて割れました。。https://news.yahoo.co.jp/articles/20f613440153970e512ce237fbd1ee369216548c
でも、震度6や震度7が来たときは不安…という方は、市販の耐震グッズ「ガムロック」があります。
なんと、150kgまでの家具を固定できるという優れもの。下の様に食洗機の全面・背面に取り付けて、食洗機を固定できます。
台所カウンターに置いた使い心地は以下のような感じです。
・デメリット_手が届きにくい
・メリット_水切りカゴの代わりになる
順に紹介しますね。
台所カウンター設置のデメリット_手が届きにくい
レイアウトからも分かるように、台所から最も奥にある食洗機。
自分の身長は172cm、妻の身長は150cmくらいなので、妻は食器を入れようとするとそのままでは届かないんですよね。。
なので、お皿を入れるのは夫の役割。
妻がお皿を入れる時は、少し背伸びするか、シンクの右横に回ってお皿を入れています。
台所カウンター設置のメリット_扉部分は水切りカゴの代わりになる
もちろん、食洗機の庫内も水切りカゴ代わりになります。
一方でカウンター部分、台所から見たら一番奥に置いた事で、扉を開いたままでもあまり邪魔になりません。
そして、水切りカゴに入りきらなかった鍋とかも扉に置けます。
そんな重いもの置いて大丈夫なの?と気にされる方もいるかもしれませんが、ルクルーゼの重い鍋(3.7kg)を置いても問題なしでした!
NP-TCR4は第2の水切りカゴとしても頼れる存在。
扉に乗るサイズは分かったけれど、中に入るサイズはどれくらいなの?とお考えの方。
フライパンのサイズや洗える素材などを実際にパナソニック食洗機NP-TCR4に入れてみたレビュー記事を合わせて紹介しますね。
据え置き型(分岐水栓式)食洗機の設置方法
今回設置したプチ食洗機NP-TCR4は、台所の蛇口から直接給水してお皿を洗う “据え置き型(分岐水栓式)” に該当します。
タンク式と据え置き型の違いは、2~3人用の食洗機毎に適正やメリット・デメリットを解説した記事でまとめました。
据え置き型食洗機の設置方法は少々手間が掛かるので、どんな手順で・どれくらいの予算で設置できるか、詳しく解説していきます。
流れとしては、「蛇口の型番を調べる→型番に合う分岐水栓を取り付ける→給水ホースを食洗機に繋げる」の順番。
大まかな作業工賃と所要時間を載せますね。買ったものをそのまま取り付ける場合には、自分でやるよりも設置を依頼した方が負荷は少なく済みます。
項目 | 作業依頼 | 自分で |
分岐水栓取り付け費用 食洗機取り付け費用 | 5,000-7,000円 | 0円 |
分岐水栓本体価格 | 12,000円程度 | 12,000円程度 |
分岐水栓取り付け時間 食洗機取り付け時間 | 1時間程度 | 数時間 |
より詳しい内容については、下の記事をご参照いただければ幸いです。
食洗機の設置前に大家さんの許可は得ましょう!
大抵の賃貸であれば大丈夫とは思うのですが、設置前に大家さんには連絡し、食洗機を置いても良いか許可を得た方が無難です。
タンク式であれば問題ないですが、据え置き型食洗機の場合は分岐水栓の取り付けが必要なので、取り付けOKか確認しましょう。
退去時に原状復帰してくれればOKとの返信を頂けるかと思います。
大家さんによっては、取り付けは業者さんに頼んでくださいと言われたりします。なので、後で後悔しないよう問い合わせしておきましょう。
アプリ
シャーメゾン:シャーメゾンライフ CLUB (palette.cloud)
大和ハウス:D-room アプリ 入居者様専用マイページ「my D-room」 | 大和リビング株式会社 (daiwaliving.co.jp)
エイブル:エイブル入居者アプリ「sumca(スムカ)」 (able.co.jp)
お問い合わせページ
アパマンショップ:お問い合わせ | Apaman Property株式会社 (apaman-property.co.jp)
レオパレス21:お問い合わせTOP|賃貸はレオパレス21 (leopalace21.com)
食洗機の設置作業は任せた方が安心
設置に必要なのは以下の通り。分岐水栓は蛇口ごとに型番が決まっています。
・分岐水栓
・給水・排水ホース(食洗機に付属の場合あり)
・もし自分でやるのであれば工具が数点
調べてはみたのですが、素人では数時間かかりそうだし他の箇所を傷つけそうだなあと思い、やってもらう事にしました。
Youtubeやネットで取り付け方を調べたものの、確認しながら取り付けるのは大変そう…
設置を行ってもらう場合、動作チェック込みで1時間程度かかります。
設置サービスでは排水ホースや分岐水栓の設置も併せてしてくれるので、個人的にはこちらがオススメですね。
蛇口の型番の調べ方
分岐水栓は蛇口の種類によって合うものを揃える必要があります。
型番はほとんどの場合、水が出るサイドの根本か周辺についています。
型番はほとんどの場合、水が出るサイドの根本か周辺についています。
蛇口の型番を見てもイマイチ分からない…という方は、入居時に渡された取扱説明書が役に立ちます。
アパートであれば、賃貸に備え付けてある蛇口の取扱説明書を見れば型番が分かります。入居する際に貰った説明書一覧の中にあったら、確認してみると分かりやすいですね。
因みに、蛇口の型番を検索すると使用可能な分岐水栓を出してくれる検索ページも、Panasonicさんは備えています。
食洗機を買う時に量販店の店員さんに蛇口のメーカーと型番を言えば、有料で分岐水栓の用意と食洗機の設置作業をやってくれます。
分岐水栓の値段はおおよそ1.2万円で見ておけば大丈夫。ちょっと高いと感じる方もいるかもしれませんが。。
設置はおよそ1時間。自分でやろうとすると、工具の準備から全部のししかかってくるので、サービスを利用した方が楽です!
分岐水栓を付けてもらうにあたり
業者さんに頼んで分岐水栓を付けてもらう場合、水側に繋げるか?お湯側に繋げるかを聞かれました。
食洗機は運転の際、水をタンク内に入れてから70℃くらいまで温めて洗い始めます。
なのでお湯側につけた方が良いようにも思いますが、お湯って出してから少し待たないとお湯にならないですよね。。ということで、水側に繋げるようリクエストしました。
お湯が出始める頃には食洗機の給水が終わるという。。
分岐水栓が付けられなくても対処法はある
もし蛇口にあう分岐水栓がない場合でも、蛇口の下に付けるタイプのコネクタを付ければ対処できる場合もあります。
分岐水栓よりも耐久性は低いものの、分岐水栓の代わりとしては期待できる優れもの。
自分たちで据え置き型食洗機を設置する場合は?
基本的には分岐水栓を台所の蛇口に取り付けます。そこから①ホースを食洗機に繋ぐ、排水ホースを繋ぐことで完成です。
下の流れで紹介しますね。
①分岐水栓を設置する
②給水ホースと分岐水栓を繋ぐ・排水ホースと食洗機を繋ぐ
③排水ホースを台所にセットする
食洗機単体で10kg以上はあるので、カウンターや台所に自力で乗せるのは少々大変です。。
①止水栓・元栓の水を止める
元栓は屋外にあるので、止水栓を閉めれるようなら元栓の対応はしなくてOK。
分岐水栓を取り付ける際は蛇口を外すので、水が出ないように止水栓は閉めておきます。止水栓は下の2タイプ。
・ハンドルタイプ
・内ねじタイプ
そして、内ねじタイプの場合は大きめのマイナスドライバーが無いと閉められません。。
どちらのタイプも、左回りで開ける方向・右回りで閉める方向なので、普段水道を使うときと同じ。
取り付けの際は念のため、お湯側も閉めておくと良いでしょう。
最後に、蛇口をひねっても水・お湯が出ないことを確認すると安心ですね。
②分岐水栓を設置する
分岐水栓の設置にあたり、蛇口部分を取り外す必要が出てきます。今回は下の項目を掲載しますね。
・必要な工具
・分岐水栓の取り付け方1例
・蛇口のパーツ名称
分岐水栓の設置に必要な道具は下の通り。
蛇口の種類によって、プラスドライバー・六角レンチのどちらかが必要。。モンキーレンチは1,000円前後で購入可能です。
分岐水栓の取り付け手順について、Youtubeで詳しく動画にまとめてくださっている方がいましたので、こちらに紹介しますね。
食洗機や蛇口の種類によるところもあるため、参考までとさせてください。。
蛇口のパーツ名称などは、交換できるくんHPに詳細が載っていたので引用しますね。
③給水ホースと食洗機・分岐水栓を繋ぐ
具体的な接続方法は食洗機毎に違いますが、一例にPanasonicのNP-TCR4をここでは紹介します。
1.給水ホースにあるレバーを分岐水栓に押し込む
2.パチンと音がしたら、引いて抜けないか確認
3.分岐水栓のレバーを開ける
4.水漏れが無いことを確認
手順は下の画像で「3 給水ホースを水栓に繋ぐ」から。
取り付けると、下の様に蛇口から給水ホースが食洗機に伸びます。
④排水ホースを台所にセットする
③でホースはすべて繋げたので、後は排水ホースを台所まで伸ばしたらOK。
食洗機からの排水は熱くなっているので、排水中でも手にかかる心配のない配置にすると良いです。
排水ホースを台所に伸ばすため、どうしても先の方には水アカ・カビが付きやすくなります。
そんな時は、カビハイターを水アカ・カビの付いている箇所にかけてからスポンジ・スクラブなどでこすればOK。
ニトリから便利なお掃除グッズが出ているので、下に紹介しますね!
【法令義務】食洗機の取り付け後、コンセントにはアースを付けます
食洗機はお皿を80~90℃の高温で洗い、その後に乾燥も行う機種が多いので、基本的に消費電力が大きくなります。
我が家にあるプチ食洗機(2~3人用)は一般的なものと比較すると小さめですが、それでも600W程度。
電子レンジと同じくらいの消費電力。そのため感電すると危険です。
消費電力が大きいという事は流れる電流が大きいので、食洗機にはアースが付いているものが多いです。
アースは感電しないためのパーツなので、コンセントを繋ぐ際は必ず取り付けてください。
もしアース用のコンセントが無い!という方は、変換アダプタを楽天市場やアマゾンでも手軽に買えます。
アースを取り付ける時のコツ
アースを取り付ける時は、コンセントのコードに巻き付けるようにして繋ぐとGood。
これは引っ越しの時、業者さんから教わりました。絡まったり何かに引っかかる心配が減ります。
より詳しくは、くらしのマーケットさん(みんなのマーケット株式会社)がまとめてくれています:https://curama.jp/socket/magazine/1521/
電源コードの長さにもご注意を
食洗機の電源コードは1.5mくらい。コンセントが近くにない場合は、延長コードを用意しましょう。
ギリギリ届くからと無理に引っ張ったりして使うと、断線やコード破損の原因となり危険です。
食洗機取り付け後の本体チェック・動作チェックも忘れずに
無事パーツも取り付けて、電源コードも繋げたので一安心。
最後に、本体がちゃんと置けているか・動作するかを確認したら、晴れて食洗機を使えるようになります。
チェックは、取扱説明書を参考に3手順ですね。
手順 | 詳細 |
1 | 本体が傾いていないか? |
2 | 試運転してブザーが鳴らないか? |
3 | 本体は水平に設置されているか? 水漏れはないか? ・給水ホース 緩み・ぐらつき・傾きはないか? 20cm以上持ち上げられていないか? 折れ曲がり・巻き付きないか? |
コンセントにアース線接続箇所が無い場合
コンセントにアース接続箇所が無い時は、工事が必要です。
漏電遮断器は代替法にはなりません。
工事費用は場合により2つに分かれます。
台所にカウンターがない場合の食洗機設置方法
食洗機の下には脚がついていて、多少はカウンターからはみ出ても倒れないようになっています。
でも、脚のスペースも確保できなさそう、、という方向けに、3つ方法をご紹介。
・補助台の設置を検討してみる
・キッチンワゴンを置いてみる
・隙間ラックを使ってみる
・Panasonicさんから出ているシミュレーション用ページを使う
一般的に、奥行が足りないなら補助台・食洗機がシンクにはみ出すならラックの使用が向いています。
そもそも台所にスペースがない…という方へ、洗濯機の上に設置されたYoutuberさんを紹介しますね。
補助台・ラックを使って台所横に設置してみる
台所のカウンターが無い、シンクとコンロの間に十分なスペースが無い、などの方は、シンクのところに台を設置してみるのも1つの手です。
ラックや補助板を使った食洗機の設置例は、食洗機置き場のインテリア実例 | RoomClip(ルームクリップ)でたくさん紹介があります。
パナソニックから専用の置台が販売されているので、こちらに掲載しますね。
置台の使い方について、具体例をyoutuberさんがアップしてくださっていました、併せてご紹介まで。
動画の3:20あたりです。ミーウェルChさんの動画より:(258) 初めての食洗機!Panasonicプチ食洗「NP-TCR-4-W」買いました。電気工事と水栓水道工事を頼まなきゃ…? ミーウェル – YouTube
パナソニック食洗機向いた補助台があるなら、もちろんタンク式食洗機(ラクア・シロカなど)の設置補助台も存在します。
タンク式食洗機7モデルの比較記事内の「タンク式食洗機比較_大きさ・重さ」に書いたので、参考になれば幸いです。
上で紹介した補助台「N-SP3」は、専用の高さ調節脚と組み合わせても使えます。
・カウンターの幅が足りなくて食洗機が置けない
・出窓があって台所に十分なスペースがない
そんな場合、補助台をカウンター・出窓からせり出させて高さ調節脚を支えにすればOK!
画像引用元:きちんと測ってすっきり設置!食洗機置き場のつくり方 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic
高さ調節脚は高さ別で3種類あるので、合ったサイズを選んでいただければ幸いです。
調節脚の高さは1cm刻みで変えられます。足元も黒い部分を回して微調節可能!
他にも、ヤマザキというメーカーから設置台が販売されています。
比較すると、下の感じ。
ヤマザキの伸縮食洗機ラックは、ラック下のスペースを活かせる構造です。
加えてサイズ・高さ調整も可能、調理器具なども掛けられる工夫がしてあるので、機能面を重視する方にはとてもおススメ。
耐荷重も60kgまであるので安心♪
補助台として最低限の機能を担うパナソニックのラックに対し値段が倍以上しますが、台所を有効活用したい方には良いですね。
補助台の高さでは収納できない調理器具もありますよね。例えば、トングやフライ返しなど。そんな背の高い調理器具たち向けに、ニトリから便利グッズが出ています。
換気扇の天板に磁石でくっつけられます!我が家でも活躍中。
キッチンワゴンを置いてみる
初めに台所周りに置く事をおススメしましたが、どうしてもスペースが取れない方もいると思います。
そんな時におススメなのがキッチンワゴン。下に紹介するものはキャスター無しで、安定性もGoodです。
隙間ラックを使ってみる
プチ食洗器のサイズは奥行300mm×横470mmです。
これに合うラックを見つければ、隙間に合うように組み立てて食洗機を置けますね。
Panasonicさんから出ている食洗機設置のシミュレーション用ページを使う
PanasonicさんのHPでは、食洗機を設置できるかスマホでシミュレーションできます。
※PCでは使えないのでご注意を。
このアプリで確認できる項目はこんな感じ。
・ドアを閉めたシーン
・ドアを開けたシーン
対象とする食洗機の種類もプチサイズからレギュラーサイズまで幅広です。
使ってはみましたが、スマホが古いと食洗機が画面に移るまで相当待たなければいけません。。(2018年のXperiaです)
ここで紹介いている食洗機とは別モデルですが、実際の設置動画もPanasonicさんから出ています。置き場所に迷っている方の参考になるかもしれません。
紹介されているのは、パナソニックの4人用食洗機NP-TSP1。我が家で使っている食洗機とのサイズ比較を載せますね。
食洗機の補助板やラックを使う際の注意点
食洗機を置くためのスペースが無い…というご家庭でも、ラックや補助板を使えば設置ができそうですね。
でも、これらの補助グッズを簡単に信用するのはNG。。
とは言っても、よほどの事が無い限り安全に使えるよう設計されています。
下にあるポイントをチェックして、安心して使えるか念のため確認してみましょう。
・食洗機の排水ホースが食洗機本体より高く設置できる仕様か
・食洗機の底面積に対し余裕のある天板面積があるか
・耐荷重は食洗機本体+10kg程度に対し余裕があるか
順に紹介していきますね。
食洗機の排水ホースが食洗機本体より高く設置できる仕様か
食洗機には排水ホースを設置しますが、この排水ホースが食洗機本体より高い位置にあると、排水が上手くできません。
排水する側のバケツ・シンクが食洗機本体より下の位置に置けるか、ラックや補助板を買う際は確認しましょう。
食洗機の底面積に対し余裕のある天板面積があるか
食洗機を買う際は、設置できる大きさか寸法を確認しますよね。
補助板やラックも、食洗機が乗ればOKではなく十分な大きさのものを買うようにしましょう。
参考までに、上に紹介した補助板・ラックの寸法を載せますね。
天板サイズに合うか、検討中の食洗機と見比べてみるといいかもしれません。
2~3人用の食洗機サイズは以下の通り。
耐荷重は食洗機本体+10kg程度に対し余裕があるか
食洗機は軽いものでも10kg~13kg程度はある、なかなかビッグサイズの家電です。
運転中は水を庫内に入れるので、追加で10kgは増えると考えてください。
なので、耐荷重は30kgは最低でも欲しいところ
因みに食洗機は、運転中に揺れたりはほとんどありません。
横揺れにも耐えられる構造が必要かも。。とご心配の方も、ご安心を。
食洗機がリビングから見えてしまい気になる方
食洗機を上手く設置できた方の中には、外からのお客さんやリビングから見える事に抵抗を感じられる方もいるかもしれません。
そんな方には、食洗機を隠すための便利なアイテムをご紹介。
ただ、賃貸の方には対応が難しいアイテムの場合もあります、ご容赦を。。
ロールスクリーンを使ってみる
カウンターに置いた場合には、リビングとの境にロールスクリーンを設置してしまうのも手ですね。
※曲がり角曲がらないチャンネルさんの動画から引用しています。
壁と同じ色にすれば、カモフラージュOK。
ロールスクリーンについては、多く取扱されている雑貨屋さんがあるので紹介しますね。
インテリア雑貨Skipさん
ロールスクリーンなどを専門に扱われている、東京の雑貨屋さんです。
サイズも横幅45cm ~ 180cm、縦135cm ~ 220cm と多種類。
生地の種類も豊富なので、部屋の雰囲気に合う物を揃えたい!という方におススメです。
例えば、横幅60cm × 縦幅180cm のロールスクリーン検索結果の一部は上の様になります。
- 調光・ダブルロールなど種類が豊富!
リンク先:ロールスクリーン・ロールカーテン専門店 | 品揃え豊富 – インテリア雑貨Skip(本店) (interior-skip.jp)
日本全国配送無料!
まとめ
今回は食洗機の置き場所と、そのメリット・デメリットを紹介しました。
台所のカウンターに置いた時について、それぞれまとめます。
台所の右横にも充分なスペースがあるご家庭の場合は、カウンター部分に置くよりもシンク横に置いた方が、お皿も入れやすいかもしれません。
これから食洗機を置こうか迷われている方は、参考頂ければ幸いです。
据え置き型食洗機の設置に必要なパーツや費用についての記事を作りました。参考になれば幸いです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
設置はできそうだけど、食洗機は数万円の買い物だし初期費用のハードルが高い…とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
そんな方のために、パナソニックからは食洗機のレンタルサービスが出ています。
価格は月々2570円。負担の少ない金額ですね。
パナソニックの食洗機レンタルサービスについて詳しく書いた記事も作ったので、参考になれば幸いです。